【Win10】FF11のoptimus問題解決【NVIDIA】
雑記
前記事でギャーギャー騒いだoptimusの件、解決しました!!!
使うのはやっぱりdgVoodoo2なんですが、実はFF11にちゃんと個別対応してくれたバージョンがあったようで(気づかなかった)、そちらを使えば(自分の環境では)正常に動きます。以下説明。
場所はDege's stuffsの「downloads」ではなく、「See general test results」をクリックします。
すると各ゲームでのテストとその結果が書かれており、FF11もその中に。
結果は全てOKとなっていますが、説明に「You need dgVoodoo WIP35 or newer for this.」とあります。この「dgVoodoo WIP35」をダウンロードして使えとのことでした。
中身は最新版の2.54からちょびっと修正したもののようです。
2.54は落ちたりしないもののFF11だとキャラクターが表示されないという致命的な状態だったので、それが直されているようですね。
使い方は前記事参照。
(Ver2.54からは実行ファイルの名前が「dgVoodooSetup.exe」から「dgVoodooCpl.exe」に変わっていますが、使い方は同じ)
やっと、、快適にえふえふができるんやな、、
~~ 完 ~~
スポンサーサイト